エントリー
{ Entry }
マイナビへリンクします
{ work style }
ソフィックスでは、安心して働ける環境を提供するための充実した制度を整えています。
各種手当はもちろん、社員同士の交流を促す活動や妊娠・出産・育児・介護のための制度・資格取得のサポートなど、
仕事とプライベートの両立をサポートする仕組みを多数ご用意しています。
System
社員にとってプラスとなる法定を超えた制度が充実
入社後3年間は、格安で社員寮に入居することができます。単身者用の賃貸物件を社員毎に会社が契約して提供します。
確定拠出年金を利用しています。会社が拠出する掛け金を活用し、資産運用できます。税制優遇があります。
希望者は給与の一部を確定拠出年金の掛金として拠出することができます。税制優遇や社会保険料等の軽減があり、効率よく資産形成ができます。
自社の株式を購入できる制度です。少額から資産形成ができ、会社の業績に応じた配当金が得られるため、仕事へのモチベーションが高まります。
「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組む法人」と認定された企業です。ホワイト企業である証です。
健康保険組合の制度として、病気やケガ・出産・死亡時には法定給付にプラスの手厚い給付金制度を利用できます。
健康診断のほか、人間ドック、インフルエンザ予防接種の全額会社負担・補助により社員の健康をバックアップします。
健康保険組合等による保養施設、運動施設、その他各種ベネフィット(映画館・旅行・レジャー・レストラン他)の利用・割引サービス等
会社が認めた場合に限り、副業が可能です。
System
社員が積極的に利用しています
始業および終業の時刻を自主的に決定できます。
始業時間 09:00~10:30
コアタイム 10:30~15:30
終業時間 15:30~17:45
会社の承認を得た上で、ライフスタイルに合わせ在宅勤務を利用できます。
法定外で会社が認めた場合の短時間勤務制度があり、利用実績があります。
好きな席で働くワークスペースがあります。在宅勤務や客先常駐中心の社員が出社時に使用したり、誰もが自由に使用できます。
自由に休憩できるスペースがあります。軽い打合せやランチなど、社員の交流の場としても利用されています。
社内に設置しています。欲しい時に手軽に購入できます。
※コーヒーは無料
服装はTPOをわきまえたビジネスカジュアルとしています。
System
会社より全額補助がでます。コミュニケーションの促進などを目的に年に1回実施しています。参加は任意ですが毎年8割程度の社員が参加しています。30周年(2018年)には記念として、海外旅行(グアム)へ行きました。
全社員で運動会や海外旅行、家族参加の盛大なパーティの開催実績があります。
1月と7月に、会社の方針、各部の目標・進捗・結果を報告する全従業員参加の全体会議が開催されます。期初の全体会議後にはさらに社員同士の絆を深めるためにホテルにて懇親パーティを開催しています。
組織の運営や目標達成を支援し、社員がより良い環境で働けるようにするために設けられています。具体的な目的は以下となります。
・組織目標の達成
・社内コミュニケーションの促進
・働きやすい職場環境の整備
・社員の成長と自己実現の支援
・企業価値の向上
各事業所にあり、会社から補助金が出ます。様々な試合に参加したり、社員に対してイベントを開催したり、事業所を超えた社員交流も盛んです。
System
出産時には健康保険組合よりプラスの付加給付金制度があります。
配偶者の出産日から2週間以内に、連続した2日間の休暇を取得することができます。
原則、出産予定日の6週間(多胎妊娠の場合14週間)前~出産後8週間まで休業を取得することができます。
育児休業とは別に、原則、子供の出生後8週間以内のうち4週間(28日)を限度として休業を取得することができます。利用実績があります。
原則、子供が1歳になるまで休業を取得することができます。
年次有給休暇とは別に、対象の子1人に対し年間5日間(2人以上は10日間)の看病等にかかる休暇を取得することができます。
原則、対象家族1人につき、通算93日の範囲内で、休業を取得することができます。
家族が要介護状態の場合、年次有給休暇とは別に、対象の家族1人に対し年間5日間(2人以上は10日間)の休暇を取得することができます。
System
対象の扶養親族に応じて定める月額を支給します。
賃貸契約者又は所有者の社員へ、定められた月額を支給します。(社宅・社員寮居住者除く)
原則、通勤のために公共の交通機関を利用する社員に対し、認められた月額を支給します。(上限35,000円/月額)
職位に応じて定める月額を支給します。
時間外勤務が発生した場合、1分単位で計算し支給します。
情報処理技術者試験等、会社が定める資格、免許試験の合格者に対し、合格一時金及び受験料を支給します。
合格一時金:20,000円~最高150,000円
特別手当、年末年始出勤手当、休日勤務手当、深夜勤務手当
System
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険を完備しています。
System
年次有給休暇とは別に、特別休暇を取得することができます。
原則、毎年7月、8月の2ヶ月の間で5日間、自分の好きなタイミングで休暇を取得することができます。
結婚休暇、出生休暇(配偶者の出産の場合)、忌引休暇
転勤休暇、罹災休暇、公務休暇、生理休暇
System
社員が様々な形で年次有給休暇を取得しやすいように工夫しています。
ソフィックスでは法定外の対応として入社時から年次有給休暇が付与されます。
年次有給休暇は、午前または午後の半日単位で取得することができます。
社員が休暇を取得しやすいように、毎年5日間を会社の有休奨励日として日程を決めています。