福利厚生

HOME>

福利厚生

休暇制度

年次有給休暇

入社年数に応じて、以下の通り年次有給休暇が付与されます。
年次有給休暇の残りがある場合、残りの休暇日数は翌年へ繰り越すことが出来ます。
(年次有給休暇の有効期間は2年間、年間最大保有日数は40日です)

1年目 2年目 3年目 4年目 5年目 6年目 7年目以上
10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日

特別休暇

年次有給休暇とは別に、以下の特別休暇を取得することができます。

夏期休暇 毎年7月、8月の2ヶ月間内に最大で5日間、自分の好きなタイミングで休暇を取得することができます。(有給)
慶弔休暇 結婚休暇、出生休暇(配偶者の出産の場合)、忌引休暇(有給)
その他 転勤休暇、罹災休暇(有給)、公務休暇、生理休暇(無給)

妊娠・出産・育児・介護のための制度

出生休暇 配偶者の出産の場合、2日間休暇を取得することができます。(有給)
産前・産後休業 出産予定日の産前6週間(多胎妊娠の場合14週間)前~出産後8週間の休業(無給)
育児休業 原則、子供が1歳になるまで育児休業を取得することができます。(無給)
出生時育児休業 原則、子供の出生後8週間以内のうち4週間(28日)を限度として出生時育児休業を取得することができます。(無給)
介護休業 原則、対象家族1人につき、通算93日の範囲内で、介護休業を取得することができます。(無給)
子供の看護休暇 未就学児1人に対し年間5日間(2人以上は10日間)の看病休暇を取得することができます。(無給)
介護休暇 家族が要介護状態の場合、1人に対し年間5日間(2人以上は10日間)の介護休暇を取得することができます。(無給)

各種保険完備

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

社員旅行制度

会社より全額補助がでます。コミュニケーションの促進などを目的に年に1回実施しています。
30周年(2018年)には記念として、海外旅行(グアム)へ行きました。

住宅支援制度

住宅手当

賃貸契約者又は所有者の社員へ、毎月住宅手当を支給します。(社宅・社員寮居住者除く)

社員寮

入社後3年間は、格安で社員寮に入居することができます。

資格取得支援制度

資格取得奨励金

社員の資格取得を支援します。(情報処理技術者試験等)
会社指定の資格を取得した際には、手当として合格一時金及び受験料が支給されます。
合格一時金:20,000円~最高150,000円

在宅勤務制度

働き方の多様化に合わせ、出社勤務・在宅勤務を選択できます。

その他各種手当

家族手当、通勤手当、役職手当、時間外勤務手当

その他

コーヒーサーバー・ウォーターサーバー/オフィスグリコ設置、健保組合各種施設利用可

ページトップへ